
資格 | 日本けん玉協会1級指導員 |
---|---|
段位 | けん玉道6段 |
実績 |
けん玉歴20年(2021年現在) |
今や世界的に人気が高まっているけん玉。子どもからお年寄りまでたくさんの愛好者が国内外にいらっしゃいます。けん玉は、技が30,000 種以上もあるとされ、次の技を決める楽しみが絶えず、自分の腕に合わせて検定や大会にも挑戦することができる“生涯スポーツ”です。
また、けん玉をすることで、ウォーキングと同等程度の運動の効果が得られることや、認知症予防等の健康維持に効果的であることなども近年注目されております。
YKOL(イコル)はお家などで、いつでもはじめられて、インストラクターとつながり、けん玉のオンラインレッスンが受けられるサービスです。
スマートフォンやPC を使って、けん玉の技を決めるコツなどを習得し、健康的に楽しくけん玉による運動を続けてほしい。
YKOL(イコル)は、けん玉を始めてみたい、親子で楽しみたい、さらに上達して、検定や大会へ挑戦したいという方々に、役立ちたいという思いで始めたけん玉のオンラインサービスです。
公式認定員等の資格を持ったインストラクターが教える本格的なレッスン。お好きなインストラクターを自分のレベルに合わせて選べます。けん玉の検定も受験可能です。
けん玉とネット環境があればいつでもどこでもレッスン可能。リラックスできるお家でも、広々とした気持ちの良い屋外でもレッスンOK!移動時間と移動費が節約できます。
マンツーマンまたは親子でのレッスンなので、上手くいかなかった箇所など受講者に合わせて指導を受けられます。また、教育機関等でけん玉を取り入れたい方もご相談ください。
レッスン時間・料金 | 30 分~ / 2,000 円(税込)~ |
---|---|
インストラクター | インストラクター一覧から、受けたいインストラクターをお選びいただけます。 |
お支払いについて | 事前のお支払いになります。予約時にクレジットカード決済他でお願いいたします。 |
キャンセルについて | キャンセル期限内であれば可能です。(料金も返金いたします) |
お皿に乗せたり、けん先に玉を刺したりすることがままならないレベル。大皿やとめけん、もしかめ等の技に挑戦するレベル。
(けん玉道 10級~6級のレベル)
皿に乗せる、けんに玉を刺すことが容易にでき、飛行機や世界一周クラスの技に挑戦するレベル。
(けん玉道 5級~準初段レベル)
級の技はほぼマスターしており、うぐいすや一回転灯台など昇段試験に出てくる技に挑戦するレベル。
月面着陸、ワールウィンド、ジャグル、宇宙遊泳等の高難易度技にも対応しております。
(けん玉道 初段~6段レベル)
ZOOM は、ウェブカメラのついたPC、タブレット、スマートフォンでご利用いただけます。予約が完了しましたら以下のご準備をお願いいたします。
競技用けん玉生産「日本一」の認定工場。
日本けん玉協会公認の競技用けん玉の製造・美術工芸品の製造・販売など行っております。
〒993-0061 山形県長井市寺泉6493-2
山形工房では、競技用けん玉をご購入いただけます。